新AirH"PHONE端末に揺れる。
AirH"(DDIポケット)の新しい音声通話用端末が久々に京セラより発売されます。
今までケータイでWEBサイト閲覧とか写真撮影とかにはあまり興味がなかったのですが、
Operaで、携帯はこうなる――写真で見る「AH-K3001V」
このデザインにはグラッときました。
しかも、小さな画面用にサイトを縮小表示させる機能があるとのこと。
POPメール対応なので、仕事で使っているメールアドレスも転送せずにチェックできる。
一応カメラも付いている。 11万画素なので、あまり期待はしませんが。
新端末が次から次へと発売されるケータイを使っている人は、この嬉しさがピンと来ないかもしれません。
useDDIpocket
こちらを見ると、いかに待ち望まれていたのかが良くわかります。
昨年から京セラのPS-C2を使っていて、これはこれで1週間ぐらい充電しなくてもOKなのがお気に入り。
旅公演の時にはインターネットにPCを接続させることができて、普段は音声端末として使いたい。
そんなわけで音声用プラン「スーパーパックL」(+年間契約+長期割引最大+複数割引+留守電)を利用してます。月3655円(税込み)で無料通話3000円分。
ニフティも「AB割引」対象になったし、AirH"つなぎ放題、真面目に検討してみようかな。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- スマホデビューはZenFone5+格安SIMで。(2015.03.21)
- 4月から通信容量UP↑格安スマホNifmoでZenFone5が届いたら。(2015.04.03)
- デジカメ欲しい周期。(2014.09.06)
- 皆既月食。(2011.12.10)
- PHS機種変&プラン変更。(2010.10.03)
コメント
Opera搭載か....マイナーだが高速表示が利点を考えると
妥当なところかな、Mojiraでもいいかと思ったけど
最近はIE以外の対応をしていないソフトが多くて仕方なく
IEを使っているけど....
外にパソを持ち歩くことは少ないのであんまり気にしないけど
無線つなぎ放題はいいかなと思ったり
フレッツスポットとかがかなり増えてきたりしているから
あんまり気にしないでもいいところとかあったり
使うレベルにもよるけどFOMAという選択肢もありかと
近所でFOMAを新規契約するとPCカード型端末ももらえるというのがやっていた。FOMAの利点を考えると悪くはないかなと
PHSはデータ通信以外では生き残りが難しい状態だからなぁ
どこの会社も縮小に向かっているし、どこまでがんばれるかな
投稿: 昔のゲーム友達 | 2004.04.24 00:02
管理人様と同じく、H"ユーザーである私としても、この端末は非常に興味があります。というか、そそられますね~。
コインも10枚あるし、割引利く内に今週末にでもauSHOPで機種変更しようと考えてた所だったのですが・・・これは間に合わないだろうなぁ・・・残念。
投稿: 出流葉 | 2004.04.24 00:03
そう、Operaってとこが渋いですね。一応PCにはHPチェック用として入れていますが、あまり使い切れてないです。
ケータイの端末に搭載するには軽くて良いのかな。
FOMAは高いってイメージがあって考えたことなかったです。
データ通信も旅先でだけですから。
料金見たのも昔の話しだし、本当はどうなんだろう?
今回の「AH-K3001V」で気になる点は、電池の持ち時間。
カタログ数値で「連続通話時間 4時間、連続待受時間 400時間」は、今のPS-C2の半分です。
USB経由で充電できるのは魅力かも知れないけど…。
投稿: うらべっち | 2004.04.24 09:44
現状PHSの利点はデータ通信だけかなとマジで思ってます
通話を考えるとどうしても高くなるから
FOMAは両方使えるけど、プランと使用する時刻(割引時間)かける相手でころころ変わるからなんとも言えないです。
一番安いプランで通話だと一分計算で22・05円~46.2円、データ通信は高めで49.5円~82.95円という感じ
ここの更新+他のサイトチェックという使い方ならパケット通信でのやり取りの方が安くなるかも
パケット通信はFOMAの得意分野だから高速でかつ安価と言う事になる可能性あり
後は旦那にドコモもたせて家族割り引きをセットしてやれば
....と別にドコモの回し者ではないけどね
データ通信はドコモかKDDIが強いから選択肢としては確定かと
うちは大幅な割引がある+ドコモをしばらく使っているの回線があるので料金的に安いと言う理由でドコモです。
投稿: 昔のゲーム友達 | 2004.04.24 12:24
bodaを除くケータイキャリアのカタログを集めてみました。
色々比較検討してみるつもりですが、長年使っている番号なのでPHSのままでいきそうな予感。
FOMAもだいぶ料金が下がっていたんですねぇ。
投稿: うらべっち | 2004.04.30 00:00