« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009.11.30

再入院。

出産後の入院、実は1日延びてました。
息子は黄疸の値が基準よりやや高くて、もともと2500gちょっとと小さめに産まれたこともあり、しっかり治そうと紫外線を照射する光線治療を2日間受けてました。
で、わたしも1日延長入院して、昨日OKが出ていっしょに退院になったのですが、今日の検査で再び数値が上がってしまい……。
今回は母乳からミルクに切り替えてみる方針なので、わたしだけ実家に帰ってきました。
横にある小さな布団をみるとしみじみ寂しいけど、息子もがんばっているのだから、明日は帰って来ることを信じて、今日は身体を休めることにします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.11.29

退院しました。

本日、退院しました。しばらくはマイ実家に身を寄せます。
長かったような短かったような一週間。
また落ち着いてゆっくり振り返り、日記に書き留めておこう。
今日は疲れているので、とりあえず休みます。

指と指と手。

写真は息子が生まれた日に撮影したもの。
上からやしちの指、わたしの指、息子の手。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009.11.24

おやすみ。

一夜明けて今日から母子同室です。
ベビー用のカートに寝かせていて、泣いたらオムツチェック→授乳→寝かし付けの繰り返し。
慣れない手付きでウンチオムツ替えデビューもしました。ちょうどやしちも来てる時だったのでごいっしょに。
授乳はまだ本格的に出るわけじゃないのですが、母子ともに訓練中です。
寝たかなと思ってカートに寝かすとまた泣き出し、オムツチェックから1サイクル繰り返し。
先程やっと寝ました。慣れないせいか腕がパンパン。
また夜中に起こされそうですが、まずはおやすみ。


いただいているコメント、メール、みんな読んで励みになってます。
ありがとうございます。
PCは持ち込んでないので、しばらく投稿のみですが、ご了承ください。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.11.23

無事にお迎えしました。

本日15:10、無事に男児出産しました。
この世にいらっしゃいませ。

応援コメント&メール、ありがとうございました。

| | コメント (21) | トラックバック (0)

入院しました。

やはり破水だったので、そのまま入院。今日明日中には出産の運びとなりました。
いま鈍い痛みが五分おきくらいだけど、まだこうしてメール打てるくらいだから、すぐ分娩台へというわけじゃなさそう。

そんな8回目の結婚記念日を迎えてます。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

始まった?

破水したかも。
やしちの運転で産婦人科向かいます。
ケータイよりでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.21

DSでムーミン谷へ。

1121moomin

この為にDSを買って貰ったソフト、「ムーミン谷のおくりもの」がamazonから届いた。キャンセルとかされないで良かった!
タイミングも、昨日ドラクエ5の裏ボスを倒したばかりという丁度良さ。
さっそく、スナフキンと釣り糸を垂れたりして、まったり遊んでみる。このテンポ、今のようにストレスや緊張が要らない時期にはいいかもしれないな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

にぎにぎくま。

くまのにぎにぎ

手芸店で売っていたキットを使って、くまのにぎにぎを作った。
一昨日からかかって、昨夜、テレビでラピュタを見ながらちくちく手縫いして完成。
中には鈴が入っていて、振ると音が出るというおもちゃ。新生児の手にはちょっと大きそう。
キットには見本写真の通り水色の布が入っていたのだけど、耳はやはりピンクが良いでしょう、と在庫の布を使ってみた。
見本より、目がかなり垂れている……のは、刺繍が不器用なだけではなくて

きょうだい?

しろくまと同じ顔立ちにしてみたかったから。
弟? 妹? ができて、うれしそうに見えるしろくま。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.11.20

お風呂上がり。

1120sirokuma


しろくまも泡風呂(酸素系漂白剤+石けん風呂)に入ってスタンバイOK。
今日のしろくまはとてもオヤジらしい。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009.11.19

健診:38週0日。

ちらりと雪も降る時期、今年初めのフィンランド旅行の為に買ったコートや手袋、ブーツで完全防寒仕様で産婦人科へ。
腰痛もだいぶ回復して、片道は歩いて行けた。
帰りは暗いし、お腹が張ってたので、無理せず地下鉄に乗る。一駅だから、たいして変わらないのだけど。

今日からNSTや内診も有り。
お腹に機械を付けて、リクライニング・チェアにかけて、20分くらいじっとしている。横のモニタから赤ちゃんの心拍が聞こえる。……全然動かないなぁ、昼間はよく寝てるなぁ……夜中にあんなに動くのに。
途中、助産師さんが来て、音の出るマッサージ器のようなものをお腹に当てて、赤ちゃんを起こしてみた。その後は、ゴニョゴニョと少し動いてた。でも、夜はこんなもんじゃないよ? やはり、宵っ張りの血を引くのか。

その後の診察でも、やはり赤ちゃんは下がってきているし、子宮口も開いてきているそうな。
身体は着々と準備を進めてくれている。
「産まれてなかったら、また一週間後に来て下さい」
と言われ、本当にいつ産まれてもいいんだなぁと実感する。

まだ、自分の体重は普段より5kg弱しか増えてない。
今月出た妊婦向け雑誌の特集を眺めると、10ヵ月のお腹の中味を解説した記事があった。
赤ちゃんが2300gとしたら白菜1個、羊水が1リットル弱で約牛乳1本、胎盤が確か400g台で鶏肉一枚半(リアル)とのこと。そのアイテムの写真も並んでいて、これだけの容量のものが自分のふくらんだお腹の中に詰まっているのかと妙に感心。
やしちに話したら、「クリームシチュー?」と言われる。確かに、そういう材料だ。
でも、実際にはもう髪の毛が生えていたり、爪が出来ていたりするんだよね。出てきて顔を見たらどんな気持ちになるんだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.18

ドラクエ5クリア。

腰痛の様子見と寒さの為、ほとんど引きこもってる間にDS版ドラクエ5をクリア。
嫁はSFCでビアンカだったので、今回はフローラ。義父からのお届け物なんかありがたかった。
クリア時の主人公レベルは37。
終盤は親子4人で旅をしていたのに、ラスボスへのとどめは、回復を回している間に馬車から出てきていたアンドレ(キラーパンサー)の何気ない一撃だった。
ムーミンのゲームはまだ届かないので、もう少しやりこんでみるつもりー。

……こんな日々でいいのかっ?!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.11.12

健診:37週0日。正期産入りと腰痛発生。

無事にドールイベントにも参加して()、2回目のマタニティ・ヨーガや、ハローワークへの書類手続きにも行ってきて、順調に迎えた妊婦健診。
いよいよ、今日から正期産に入る。もう、予定日の12月3日までにいつ産まれてもOK。
(正期産って生産期と言い間違えそうになる。サン牧のせいか?)
初産だから遅れるだろうと思っているのだけど。
お腹の子はもうちょっとで保育器ラインを超えそう。予定日までにどれくらい増えるかな。
そして、最近腰の下の方に痛みが来るなと感じてたのだけど、やはり先週より下の方に降りてきているらしい。もうエコーにはちゃんと顔が写らない。
そんなことを聞いたら、なんだか気が急いてきた。
あと産まれるまでに何を用意しなきゃいけないんだっけ? 何か忘れ物がある気がする。

帰ってから少し横になり、そろそろ晩ご飯支度をしようという晩。
ゆっくり起き上がろうとしたら、腰に激痛!
思わずうなってそのまま倒れる。
治まってからそろそろと起き出したけど、やはり痛い。
こういう時、背が高くて台所仕事が中腰なのがうらめしい。
しかも、お腹の子もやたら下に向かって元気よく動いていて、おいおいちょっと待ってくれよ?!と心細くなる。
こういうことを繰り返して、だんだんに出産の日までいくのかな。

あぁ、びっくりした。
一時の痛みで済んでくれるといいなぁ。
腰痛持ちながら分娩台でいきむのって考えるだけで大変そうだもの。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.11.05

健診:36週0日。

わー、10ヵ月目入ったよ。わーわー。
焦ってもわめいてもしょうもないけど、正期産は来週からという一週ずれの不思議。この一週間に産まれちゃった場合は、早産扱いになるそうな。
赤ちゃんは推定体重増えているけど、わたしの体重が微減しているの不思議。この一週間くらい寝付けてないからかなぁ。なんだか胸苦しい感じで、しかも中でボンボン動くし。
午前3時まで寝られないと、もう諦めてドラクエのカジノでスロット回してる。
で、少し寝て朝にやしちが出発するのを見送って、また寝るのだけど、これもそう長く寝られなくなった。睡眠時間が足りてないからイライラしないようにしよう。
まぁ、大事なくても色んなことが起こるものだな。人ひとり産み出すのだもの。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ペプシあずきと白くまガラナ。

気になってた色物限定物の飲み物を口にしてみた。
どちらも妊婦には良くなさそうなので、連続で飲んでるわけじゃないよ。

あずきペプシ

しそペプシコーラに続く和風テイストコーラ第2弾?あずきペプシ。
んー。たしかにあずきっぽい香り付けされているけど、飲み物としてビミョー。リピート買いはしないなぁ。
和風でいくなら小梅とかにしてみてくれないかな。
いま、小梅味の歯磨き粉使っているから思ったのだけど。

白くまガラナ
北海道発白くまガラナ。と、しろくま。北海道では強いらしいコアップガラナの限定品。
前に旭川近辺で先輩が買っていた白熊ガラナと同じかな?
こちらは円山動物園とタイアップで、「売上の一部は白くまのエサ代として寄付されます。」とのこと。

白くまガラナ裏面

裏にもこの通り、ホッキョクグマが2006年に絶滅危惧種に指定されたことなども書かれている。
お味の方は、まぁいつものガラナだと思う。たまにしか飲まないけれど。

清涼飲料水は飲んじゃダメって保健師さんにもヨーガの先生にも言われてたけど、たまーに2人で分け合うくらいならいいよ、ね?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.11.02

寒いよう。

何日か天気が悪く寒い日が続いてたので、外出も控えめ。掃除や洗濯もあまりはかどらず。
はかどるのはDSのドラクエ5ばかりか?! というダメ主婦っぷりを見せてる今日この頃。妖精城やっと見つけたよ。
今回、仲間になったキャラクターが細かく台詞を言うので、何かっちゃ話しかけている。そして息子・娘の台詞にきゅーんときたりするあたりが親気分?
RPGのキャラ名付けも毎回時間がかかるけど、現実に比べたら画数とか姓との相性とかこだわらなくて良いのがずいぶん楽だと知ったよ。

お腹がずいぶん張ったり、中で動いたりするので、睡眠がぶつ切れ。
2回、3回に分けて寝たり起きたりしている感じ。
寝られない夜はDSがお役立ちです。胎教にも眼にも悪そうだとは思うけれど。

今日はえいやっと買い物に出たら、ちらついていたのは白い雪。
最高気温2度とか、もう勘弁してください。
徒歩10分のスーパーまで行くつもりだったけど、あえなくより近場のスーパーで諦める。
36週過ぎたら歩け歩けになると言うけど、これだけ寒いと嫌だなぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »