« ao+水玉(アオトミズタマ)の「手仕事のブローチ展」へ。 | トップページ | ひとり自営業で子どもが風邪ひいたら。 »

2015.03.01

2月は逃げて、3月のお知らせ。

0226

「2月は逃げる」とよく言われますが、本当にあっという間でした。
在宅事務ワーカーなはずですが、気がつけば外出する用が多く、岩木山を遠くに見ながら車を走らせることが多い日々でした。

メインの仕事である訪問マッサージの事務が、2月から3割増しにボリュームが増え、初めてのことづくめのレセプト書類作成。

3ヵ月ぶりに出店する「キセカエヤ」の申し込みと告知記事。
うちのジェニー+リカちゃん キセカエヤ、3月26日(木)ヒロロdeサンサーラ出店。

4月に弘前にお招きする整理収納コンサルタント後藤えいこさん(エコ・スタイル)の、会場予約や打ち合わせ。
S【弘前】 2015年04月18日(土) 整理収納アドバイザー2級認定講座のお知らせ♪ エコ・スタイル 片付け大好き♪ごっちの整理収納徒然/ウェブリブログ
こちらの企画は、あと二ヶ月弱なので、継続してお知らせアップしていきます!


他にも、ホームページ作成サポートや、名刺・パンフレットの作成なども地味に請けておりました。
基本、断らない方向でやってみてます。
3月末までは、モニター価格として、
PC訪問サポートは1,500円/時間、
Jimdoなどでのホームページ作成サポート1ヵ月間/3万円
で承っております。ご検討の方は、今月中にお申し込み下さい。

それと、確定申告。
やっとレシート・領収書の入力、口座の入出金の入力が終わったところ。
後は家事按分とか、カードで事業用のものを買った分を入力すればOK、なはず。

あまりにやること、考えることが多かったので、読んでいたマインドマップ本を参考に書き出してみました。
初めてだし、これでいいのかわからないけど。
0301mindmap

ひとつひとつクリアしたりしなかったりしつつ、3月突入です。
まだまだ走る時期のようです。


読んでいたマインドマップの本は、こちらです。
日本での日常生活でどう使われているかがメインで、読みやすかったです。
今回はTODOリスト作りだったけど、ネタ出しによさそうですね。

|

« ao+水玉(アオトミズタマ)の「手仕事のブローチ展」へ。 | トップページ | ひとり自営業で子どもが風邪ひいたら。 »

起業」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月は逃げて、3月のお知らせ。:

« ao+水玉(アオトミズタマ)の「手仕事のブローチ展」へ。 | トップページ | ひとり自営業で子どもが風邪ひいたら。 »