« スマホデビューはZenFone5+格安SIMで。 | トップページ | ブログを統合するので、こちらは更新停止中です。 »

2015.04.03

4月から通信容量UP↑格安スマホNifmoでZenFone5が届いたら。

4月より価格据え置きで通信容量アップ!


@niftyが提供する格安スマホNifmo(ニフモ)、今月から通信容量が大幅にアップしました。
わたしが入っている最安の2GBコースは、3GBになります。料金は月額900円(税抜)から各種割引有り、のままです。
キャッシュバックが最大1万円というキャンペーンもしているので、新年度のこの時期、わたしと同時期に加入した人も多いのではないでしょうか。


スマホ(スマートフォン)ならNifMo(ニフモ)

最初の難関はカバーを開けることだった

さて、前回の記事では、申し込んだところまででした。
あれから半月経ってようやくの使用レポートです。
まず、ZenFone5到着して思ったこと。

「デカイ!」

00320zenfone_phs_2

音声通話で使うPHSと並べると、かなり違います。
ポケットには入りませんし、片手で使うのは手が大きいわたしでもきついです。
そして、同時に届いたSIMカードを差そうと、裏のカバーを開けようとしましたが…

「開かない!」

0320slit

説明書にあるとおり、端末の左下側面にある溝に爪を差し込んで開こうとしましたが、ちっとも開きません。どうやっても開きません。
これを差さないと通信ができない……。
ここで、大手キャリアのように、販売店があり販売員さんが代わりにやってくれるサービスとの違いを感じます。
でも、月650円でスマホを使う為です。
これは同じことで困っている方もいるだろう、とGoogle検索しました。
ありました、ありました! 様々出てきましたが、こちらの方法で傷つけずに開けられました。
ZenFone 5 (A500KL) の背面カバーの開け方 | 手帳.net
音量ボタン、電源ボタンがあるところのカバーとの隙間に爪を入れて、スライドさせる。
これでカバーを開けて、SIMカードを差し込むことができましたよ!

0320zenfone_sim

なお、SIMカードはすでに電話番号が開通した状態で届くので、差し込んで充電すればすぐ使えます。


自宅Wi-Fiあるなら、2GBも使わない


先月末のデータ使用量はこんな感じです。

0403nifmo

19日に到着~31日まで12日間。上限2GBに対して約25%の通信量です。
自宅では光回線からWi-Fi接続、出先でだけスマホの4G回線で接続し、Google地図やSNSを見たり、スマホゲームしたりするくらいでした。
Wi-Fiとの切り替えはNifmoに入っているNifmoコネクトが自動的にやってくれます。

28・29日は東京に出張。2日間、メイン回線になりました。
普段の通信の他に、新幹線の中でテザリングしながらノートPCでブログ記事を書いてみたり、Jimdoで作ったホームページの更新作業もしましたが、それでも2日間で0.3GBくらいしか増えませんでした。
基本がWi-Fiなら、2GBでも全然使い切らなさそうです。
でも、今月から3GB。ありがとうニフティさん!
そんな感じで、通信容量の不安はまったく無い、モバイル環境を楽しんでます。
使用感、カメラ写真などはまた次号!

|

« スマホデビューはZenFone5+格安SIMで。 | トップページ | ブログを統合するので、こちらは更新停止中です。 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

ZenFone、開けにくいと噂に聞いていましたがやはりですか。
私も現在ドコモでパケホーダイライト3G持ってますが、毎日テザリング経由でPCでバリバリ動画見るぜヒャッハーとか余程阿呆な使い方しない限り3Gの壁は越えないと思いますねー。

ああ、ワシの2年縛りが終わるのは次の2月。端末残金をチェックしつつ損益分岐点見定めて早くMVNOデビューしたいです。

投稿: @闘吏 | 2015.04.03 20:06

>@闘吏さん

ええ、「ZenFone 裏蓋」でググるといっぱい出てきましたw
本気で開かなかったので、やはり機械を開けるのに抵抗のある人にはツライかと。安心の国産をうたう富士通製ALLOWSはどうなんでしょうね?
来年2月まで縛りですか…。ここはエイヤっとやっちゃうか、来年になればまた色んなサービスが…と見るか。わたしは端末代金も一括だったので、その辺気軽です。わーい!
でも、PHSのWX12Kは、3年縛り。まだ来年秋まであるんですぜ。……orz。

投稿: うらべっち | 2015.04.03 20:50

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月から通信容量UP↑格安スマホNifmoでZenFone5が届いたら。:

« スマホデビューはZenFone5+格安SIMで。 | トップページ | ブログを統合するので、こちらは更新停止中です。 »