雪の結晶こぎん刺しフレーム、間に合った。
冬も2月に入りました。東北・北海道はまだまだ冬将軍が猛威をふるう月です。
そんな中、なんとか冬中には!と決めていたスワロウテイルさんの雪の結晶的こぎん刺しキットが完成しました。
1月18日の夜にスタート。
図案とコングレス(生地)と、針と糸、フレームのセットです。
1月22日、間違えたところまで3段ほど戻ってから刺し直し、ここまで。
1月23日、半分より下を刺す。あと少しだけど、息子が夜泣きするので中断。
フレームに入れるとこんな感じです。
最初は前面にガラスが入っていたのですが、スワロウテイルのあげはさんのアドバイスで背面に回して、こぎんが前面に来るようにしました。
一番小さいのが2013年のこぎんフェスで初めて刺したこぎん、右のは総刺しに挑戦したハロウィンカラーの紗綾型(スワロウテイル製キット)です。
3年続けてこぎんフレームできました。
次は春のフレームかなー。
こぎん刺しアイテムが2年で増えてきたので、Google+の自動バックアップから抜き出してアルバム作りました。
津軽こぎん刺し作品(Google+)
スワロウテイルさん、弘前のさくら野百貨店3Fで開催されている第42回さくら野 手づくりショップ『ホビーライフ』展に出展中です。
バレンタインのプレゼントにぴったりな、メンズ好みのこぎん刺し作品が並んでいるそうですよ。
明日2/2までです。
明日はイベント、その2 さくら野ホビーライフ展|弘前発☆手作りベビー用品・ママグッズのSWALLOWTAIL
小僧といっしょに行くか、明日の昼休みに行くか迷い中です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント