ムーミン

2010.08.04

ムーミン谷の夏まつりDVD届く。

Moomin_dvd

昨年、大きめなお腹でシアター・キノに観に行った劇場版ムーミン パペット・アニメーション「ムーミン谷の夏まつり
」のDVDが届いた。
Amazonで80%OFFになっているときいて、すぐにポチッとな。
ちょうど看病が終わって静養している頃に届いたので、さっそく開封してゆったり眺める。
作品がとてもゆったりなので、こちらもお茶など淹れたり飲んだりしながらがちょうど良い。

息子も鑑賞

息子も、TV前に置いてあるローテーブルを伝ってすぐそばまで行ってばしばし叩いて楽しんでいた。
もちろん、この後、「近すぎっ」と引き戻されるのだけど。
あと3年くらいしたら内容も楽しめるかな。
わたしが3歳の頃はディズニーの「ダンボ」がお気に入りで、ベータのテープがすり切れるほど見た。
今はDVDだから、テープが切れたり、間違って上書きされたりとか、そういう心配がなくていいね。
親子再会の感動のシーンで、急に時代劇に切り替わって
「親に会えば親を殺しー」
と、怖い台詞を吐かれた時には心底泣いたからさ。


B002OM7GIQ劇場版ムーミン パペット・アニメーション ~ムーミン谷の夏まつり~ 紙芝居風ポストカード付 (3000セット限定) [DVD]
角川エンタテインメント 2009-12-04

by G-Tools

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.11.21

DSでムーミン谷へ。

1121moomin

この為にDSを買って貰ったソフト、「ムーミン谷のおくりもの」がamazonから届いた。キャンセルとかされないで良かった!
タイミングも、昨日ドラクエ5の裏ボスを倒したばかりという丁度良さ。
さっそく、スナフキンと釣り糸を垂れたりして、まったり遊んでみる。このテンポ、今のようにストレスや緊張が要らない時期にはいいかもしれないな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.29

劇場版パペット・アニメーション『ムーミン谷の夏まつり』

大丸のムーミン展で予告を見た、劇場版パペットアニメーションを仕事帰りに観てきた。

「劇場版ムーミン パペット・アニメーション~ムーミン谷の夏まつり~」オフィシャルサイト

急遽声かけしたお友だちと2人でだったけど、ちゃんと月曜日のカップル(ペア)扱いしてくれた。同性でも良いのね。
シアターキノに行くのもずいぶんと久しぶり。5年以上前に「グッバイ・レーニン!」を観て以来かも。

ムーミンのパペットアニメーションはDVDBOXを持っているけれど、今回の劇場版はデジタルリマスター版として、色が鮮やかになっていたり、編集して1時間半の作品につなげていたりして、かなり変わっている。
それに、語り手も前は語りからすべてのキャラクターの台詞までが岸田今日子さんだったけど、今回は語りが小泉今日子さん、ムーミンたちキャラクターにも1人ずつ声優さんが声をあてている。

とは言え、元々のストーリーは変わらないので、やはりムーミン一家のケセラセラぶりは健在。
火山が噴火しようが、洪水が起きようが、漂流する劇場に迷い込もうが、官憲に追われようが、そうペースが変わらないのだ。

心地よい音楽と、たんたんと過ぎていく物語に、ついうとうとしかけたり。
これはうちでDVD観ている時も同じ。
やはり、この劇場版もDVDを買って、繰り返し観ようかな。12月発売予定か。ちょうど産まれる頃だけどどうかな。

劇場版ムーミン パペット・アニメーション ~ムーミン谷の夏まつり~ 紙芝居風ポストカード付 (3000セット限定) [DVD]

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.08.14

ムーミン展 in 大丸札幌。

大丸札幌店で開催されているムーミン展、お盆休みに入る前の仕事帰りに行ってきた。
今年1月に父のお供でフィンランドには行ったけれど、ムーミンがらみのところには行かなかったので、数カ月前から楽しみにしてた展示。タンペレのムーミン博物館や美術館から来た原画、習作、立体模型などを堪能できる。
この原画の小さく精密なこと!
ほとんど、一辺が10cmくらいの紙にインクで描き込まれていて、そのまま縮小無しで本に載っていたのかと思うくらい。中期以降の作品では、同じカットを何枚も何枚も描き直していて、それらを見比べてどう変わったのかを探すのも楽しい。
展示の出口ではムーミングッズショップが開かれていて、ここは入場料無くても入れる。

ムーミン展

クリアファイルとポストカード、ネームはんこをお買い上げ。
配られていたフライヤーで知ったのだけど、パペット・アニメーションのムーミンが、デジタルリマスター劇場版になってこの夏公開されていて、札幌では9月19日~10月2日までシアターキノにかかるそうな。

劇場版ムーミン パペット・アニメーション ムーミン谷の夏まつり

DVD版は持っているけれど、クリアになった映像で見るのも楽しみなので、ぜひ行きたいところ。
吹き替えも、DVDは語りから台詞まで全部岸田今日子さんだったけど、今度のはナレーションが小泉今日子で、各キャラクターにそれぞれ違う声優があてているみたい。
ほとんど新作みたいなものなので、またDVD出たら買ってしまいそう。
まぁ、数年したら子どもといっしょに見られる、かな?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.08.30

ミイのエコバッグ。

ミイのエコバッグ西友で売ってるエコバッグ。や、西友以外でも売ってるのかも知れないが、わかりません。
あまりのインパクトに、すでにエコバッグを使ってるのに買っちゃいました。
まあ、ナイロン製で軽いから通勤バッグに入れられそうだし。
もうちょっと大人しい茶色にムーミンとスナフキンとミイが仲良くしているオーソドックスな絵柄もありました。
でも、やっぱり買うならこっちでしょう。
夜道にこれ持って歩いてたら目立つだろうなぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.06.04

ムーミンパパとディナー。

0604cafe1浅草橋でtarimuちゃんと合流して、ビーズショップやアキバのネコミミメイドカフェを渡り歩いた後、水道橋のムーミンベーカリー&カフェへ。
ムーミンファンとしては一回行ってみたかったお店です。
考えてみると、ラクーアが出来てから水道橋へ来た事が無かったなぁ。

店内は原作のムーミンの落ち着いたトーンでまとめられていて、大人のファン向けな雰囲気です。
外は修学旅行生が多かったけど、店内はほどよく空いていました。
ムーミンパパがホストの席にてディナー。
料理やドリンクが来ると、まず彼に捧げて写真を撮ってから食べました。お供え?

0604cafe2

緑色のドリンクは、ミントビールです。さっぱりしてて意外と美味しかった。
料理はオープンサンド。軽食のつもりだったけどお腹いっぱいになりました。

0604cafe3

tarimuちゃんが注文したマキアートも、ニョロニョロが描かれていてかわいかった。
他のムーミンキャラもできるそうです。

ムーミンベーカリー&カフェ 東京ドームシティ ラクーア店

今度またゆっくり行ってみたいな。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007.05.10

ペットボトルのおまけ。

ニョロニョロ入りエビアンキーホルダーいま、エビアンをコンビニなどで買うと、小さなエビアンボトルのキーホルダーが付いてきます。
そして、その中には8種類のムーミン谷キャラクターが!
とりあえず、ニョロニョロ入りを買いました。
ムーミン関連サイトと1/6ミニチュア関連サイトと両方に絡むなんて、わたしの為のキャンペーンですか?
しかし、ムーミンやスナフキンが入っているのは、いかにも閉じこめられている感じがします。
ニョロニョロは入っていてもおかしくない……いや、絶対にミネラル以外の何かが溶けていそうです。
エビアンはフランスの水なのに、どうしてムーミンを選んだのかなぁ。

0510b

ジェニーに持たせるとこれくらい。2リットルサイズぽいですね。


さらに、さっき夕食の買い物に行ったら、ペプシコーラにル・クルーゼのマグネットが付いているのを見て、衝動買いしてしまいました。

ル・クルーゼのマグネット

これは、お友だちの日記で見て欲しいと思っていたけど、見つからなかったので、もう諦めていたものでした。
ハート型の鍋を選びました。
マグネットだからちょっと重みがあるのですが、サイズはちょうど良い感じです。

0510e

ペットボトルのおまけは開封前にどれが入っているのかわかるのが良いところ。
でも、エビアン水はともかく、コーラのでっかいペットボトルはたくさん買うと大変そう。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.04.25

ムーミンプレミアムコレクション。

というイベントがあると、丸井今井の広告が入りまして、喜び勇んで行ってきました。
もう、仕事終わったら、超速攻で引き上げます。

大通館9階の会場に行くと、最初に記念撮影用のスペースがっ。

0425a

1人で行ったので、撮影してもらうことはありませんでした。お子様は喜びそう。

そして、会場。けっこう広い!
本、絵本、DVDなどはもちろん。
Tシャツ、エプロンなど服飾雑貨から、文房具、食品(ニョロニョロのパスタ!)、宝飾、ぬいぐるみなどなど、販売している商品も点数多い!
プレミアムコレクション限定商品や、ムーミンベーカリーのグッズもありました。

0425b
そして、入り口には、高さ2mのムーミン屋敷も。
屋敷は大きいけど、中のムーミンたちは20cmぐらいでしょうか。けっこう小さい。
ムーミンたちって広い屋敷に住んでいるのねぇ。
さすが、思わぬ客人が次々に来ても大丈夫なだけはあります。

ちょっとツボだったのは、ニョロニョロの一輪挿し。
ガラス製で、まさにニョロニョロ。
使っているところを想像すると、透明のニョロニョロの身体を花が通るという…ちょっとシュール。
3000円ぐらいしたけど、どんな人が買うのか、そして実際に使うのか? 興味はつきません。

今日が初日で、30日(月・祝)まで開催です。
札幌のムーミンファンはぜひ。
販売以外の展示もあって、見るだけはタダで楽しめますよ。

…実は、テンション上がりすぎて時間内に買う物を選べなかったさ。
仕事帰りだと30分もいられなかったので、次は休日にじっくり見ようっと。

2007 ムーミン プレミアム コレクション [丸井今井 札幌本店 9階 催事場]

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007.04.07

ココア味のムーミン。

ムーミンビスケット100均ショップで、ムーミンビスケットのココア味を発見しました。
ミルク味は箱も食玩のも良く食べたけど、ココア味も出ていたとは。
このシリーズは小さいお子様向けらしく優しい味で、食べるとほんのりします。
中に入っているムーミン型のビスケットが、割れていたりすると微妙な気持ちになりますが。

これとかビスコとか、お子様向けビスケット大好きです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.09.12

ムーミンのウィルス対策。

ノートン先生があまりにも巨漢なので、セキュリティソフトの乗り替えを検討しています。
更新期限も切れるしね。
フリーソフトや安価なシェアウェアも色々あるのねーと眺めていたら、ムーミンデザインのセキュリティソフトがあることを知りました。fromフィンランドなのでムーミンだそうです。

F-Secure インターネットセキュリティ

デザインにはとても心ひかれるのですが、なにしろ異邦人受け入れまくりのムーミン一家です。
嫌われ者のウィルスが侵入しても、お茶など勧めてしまわないか心配……でも、意外と高機能なようですね。
それなりにお値段がするので、まだまだ検討中です。

| | コメント (3) | トラックバック (0)