ドール

2010.06.12

2週連続テレビ父さん。

0530tv

札幌市民はあまり行くことがないテレビ塔に、なぜか偶然にも2週連続で行ってきた。
まず5月30日はリカちゃんキャッスルの出張イベント、リトルファクトリーin札幌へ。
昨年出産直前にも行ってきて、もう来年は行けないかもとか言っていたわけだけど、休みだったやしちが家事と息子の世話を半日引き受けて行かせてくれた。その日の様子はドールブログにて。
午後から晩ご飯の時間までしっかり堪能して、友人たちとお茶もできた。それができることがわかったのも気分的にだいぶ大きい。

そして、次の6月6日、今度はファミリーで初の中心街へのお出かけ。
最近ブログを通じて知り合ったみんさんご一家が、ダンナさんの用事(千歳マラソン出場!)で北海道まではるばる来られるとのことなので、じゃあちょっとご案内しましょうかということで。
みんさんとヤヤコちゃん(仮名)&やしちと息子とわたしという組み合わせで大通公園からテレビ塔までのスポット観光してきた。

続きを読む "2週連続テレビ父さん。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.07.13

やはり1/6サイズも。

0713elie

前回に続いて、またハギレで作っちゃいました。
モデルはジェニーフレンズのエリー。
このサイズだと柄もなんだかわからないし、透け感も出ないけれど。

0713elie_up

ちゃんと襟元もリボン止めにしましたとも。詳しくはドールブログにて。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009.06.09

もうできた!

0608a

じゃじゃーん!
仕事から帰宅してご飯食べてからの数時間で、いっきに完成させちゃいました!

続きを読む "もうできた!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.01.29

4着できちゃいました。

いっぱい休んだ分、いっぱい働いてます。今週は6連勤ですが、そんな忙しい中の方が人形服作りしたくなるのはどうしてなんだろう?

はじめてのドール・コーディネイト・レシピ —お人形服作りの基本とコツ—という本を買ったので、ベッツィー、リカちゃん、ジェニー用に、収録されていた型紙でワンピースを仕立てました。

ワンピース

1枚のパッチワーク用カット布(25cm×50cmぐらい)からできてます。マーブルチョコみたいで美味しそう。
詳しいことはドールブログにて。
さらに、ちょっとあまったハギレで、しろくまにも作ってみました。

新作ワンピを着るしろくま後ろ姿

さすがにワンピースにするほどは横幅が残ってなかったです。
今回の本で覚えた糸ループ&ボタンで後ろを留めてます。他のドールだと背中が見えるのが気になりますが、しろくまだとしっぽが出てくるからちょうど良いかも。

全員集合。

全員集合

これらの服が210円のカット布でできるなんて、なんていい遊びなんでしょう!
いや、布や飾りの在庫がどんだけあるかはナイショですが。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008.12.13

お人形三昧な休日、冬の陣。

4月20日に続いて、今回も同時期にドールイベントがあり、ハシゴしてきました。

12131755←この光っているフロアの真ん中あたりが会場でした。
詳しくはドールブログの方に書いてます。

今回わかったことは、テレビ塔の階段で2階に行くには6階分上らねばならないということです。
階段の踊り場に「上2階/下5階」というふうに書いてあったの、写真撮ればよかった。
必死だったからそれどころじゃなかったさ。

またドール関係のものが増えたので、いよいよ収納を増やさないといけません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.12

三連休はソロで。

めずらしく世間並みに三連休ですが、訳あってソロ活動です。
帰省するやしちを送ってから洗濯をして、ひたすらミシン踏んだりして、気がついたら21時過ぎてました。
中断しながら半月近くかかってようやくできたドレスです。

1011

裏は見ないでねって感じですが、こんなのが出来るようになりました。
家庭科悪かった小学生の自分をはげましてあげたい。

「フラガール」をTVで観て、また泣いてました。
「ウォーターボーイズ」や、「スウィングガールズ」などのダメダメな子たちが、がんばって感動のステージを迎えるという映画に弱い自覚はあるのですが。
「フラガール」はさらに、閉山していく炭坑の風景が、子どもの頃に見た夕張の光景とだぶって号泣です。
松雪泰子も、蒼井優ちゃんも、豊川悦司もみんないいな。

明日は昼に先輩と会う約束がありますが、その後はどうしようかな。
ひとり遊び得意ですが、時間が長いとなんだかもったいない浪費をしてしまいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.20

お人形三昧な休日。

盆と正月がいっぺんに来たような、という形容詞がふさわしいくらい、ドールイベントが重なる日曜日。
5月なみの陽気の中、地元民はめったに行かない場所で開かれたリカちゃんキャッスル・リトルファクトリーin札幌に行ってきました。

TV塔

ね、めったに行かないでしょ。
お友だちといっしょに堪能して、オーダーメイドの注文なんかもしてきました。
その後は、年2回の手作りイベントにも行ってお買い物。
さらに、ホビーショップもハシゴしました。

街中は、桜も開花してきてます。いつもは5月連休頃なのに。
0420桜開花


※今日の戦利品↓
0420戦利品

0420jenny

例によって、詳しいことはドールブログに上げていきます。
英気も養ったことだし、明日からの忙しさをざくざくと乗り越えていきますよ。
使ったからには稼がないと!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.04.17

IXY-L復活!

帰ってきたIXL-L。

先日、修理に出したデジカメIXY-Lが、無事に帰ってきました!
レンズユニットの交換で、11000円のところを5年保証で支払いゼロでした。助かった。

大きさ比べ

C-300と並べるとかなりサイズが違います。
C-300もまだいけることがわかったのは嬉しかったけれど。
ケータイより小さいカメラだと、ささっと撮れるのがいいところです。
週末にあるイベントのあれとかこれに間に合ってくれて、本当に良かった。
これで、週末は心おきなく楽しんでこれます。

直ったところで、スーパーマクロ活用でベチを接写。

betsy

5年目になっても毎日ガンガン持ち歩くから、よろしくねIXY-L。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.06

そろそろデジカメも。

4年近く前に買ったIXY-Lが、突然連続撮影が出来なくなりました。
長期保障を付けていたので、購入店へ修理に出してきましたが、約款をよく見ると全額ではなくて4年目だと半額ぐらいらしい。
それでも、今は買えない種類の単焦点カメラで、写りの良さも気に入っているので、直ることを願ってます。

で、風邪から立ち直り中の週末。ひきこもってお人形撮影でもしようと、先代のC-300ZOOMを出してきました。

C-300とベチ

昔のカメラはでかいです。って、2002年夏モデルだからそろそろ6年になるのか。買ったのは2003年春で、この前壊れたdaynabookC7と同時に買ったのだから、これもそろそろ危ないです。


ベチと猫

ベッツィーと猫。猫はナーゴコレクションという食玩のです。ベンチや背景は100均で購入。
さすがにごっこ遊びはしないけれど、こういうジオラマ撮影みたいのは楽しい!
モノが増えすぎるのがなんですが。

修理に出したカメラ屋で、カタログもらって今のデジカメ情勢をお勉強。
1000万画素オーバーって、そんなに増やして1枚何メガ使うんでしょう。
そして、どれだけ大きな印刷に使うんでしょう。Lサイズでプリントするのに200万画素もあれば十分なのに。

アルバム

手づくりドールドレス写真アルバムも3冊目。ほとんどIXY-Lで200万画素相当で撮った写真です。
スクラップブッキングにしたりしてみたいけど、またまたモノが増えそうなのでがまんがまん。

次に買うとしたら、このFUJIFILM FinePix F100fdかなぁ。
ダイナミックレンジ400%というのに惹かれます。
次の旅には、直ったIXY-Lを持って行けるのか、それとも新しいカメラか、はたまたC-300ZOOMの復活か?!
カメラ店からの連絡が待ち遠しい日々です。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008.03.23

お目覚めとお迎え。

夜中にフィギュアスケートを、ついつい最後まで見てしまい、ちょっと寝不足な朝。
帰るまでがまんしようとしてたつもりが、ついついふらふらっと開封してしまいました。

お目覚めベチ

やや傾いた姿勢だと目が開ききらなくて、寝ぼけ眼ぽいです。

2ショット

並んで2ショット。ベッツィーはスタンド無しでもバランスとれば自立しました。
これだけでもかわいいなぁ。

会議用のレジュメは昨日のうちに完成させたので、午前中は小金井公園に花見に出かけてきました。
晴天の日曜日、絶好の花見日和ですが、あいにくまだまだつぼみ。1本だけ開花しかけている木がありました。

つぼみ見

大道芸を見たり、フリマを冷やかしたりして、ゆったり楽しんできました。
帰り道、ひとつ小さなビニール袋がバッグに入っていたのは、ナイショです。
中身は…

スマイル

ジャンク品売り場の中に埋もれていた泥だらけのスマイルリカちゃんです。
50円で、コンビニ袋に入れられてのお迎えでした。
昨日のベチちゃんとはだいぶ違いますが、連れ帰ってきれいにしてあげます。
これでリカちゃんも4人かぁ。
キャンディーズとか、少年隊とか、サンバルカンとか、何かと3人トリオというのはバランスが良かったので、むやみに増やさない方向だったのですが。
4人目が来ると1ヶ月以内に5人目が来そうですね、最近の戦隊モノからすると。
まぁ、その時はゴレンジャーやセーラームーンのつもりで、ひとつ寛容に。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧